65歳~66歳 1958年(昭和33年)生まれ
ここでは1958年の出来事を表示しています。
出来事
東京タワー完成
長嶋茂雄がプロ野球デビュー!
1958年、立教大学では六大学リーグの通算新記録となる8本塁打記録を持ち、鳴り物入りで入団した長嶋茂雄は、4月5日開幕戦の国鉄スワローズとの対戦に3番サードで先発初出場した。
長嶋のデビューは、国鉄のエース・金田正一(かねだ
まさいち)投手を相手に4打席4連続三振であった。そのすべてが渾身のフルスイングによる三振であったことが伝説的に語り継がれ、ベテランの金田がプロの意地を見せ付けたという散々たるデビューだったが、その後のシーズンは大活躍した。
また、
9月19日、対広島戦で本塁打を打ちながら一塁を踏まずアウト(投手ゴロ)とされたが、それは長嶋茂雄らしい一面を見せた「幻のホームラン」だった。
その後、長嶋は4番サードの「燃える男」として、王貞治(おう
さだはる)とともに「ON時代」を築き、巨人の9年連続日本一の立役者となった。
プロ野球ファンを熱狂させ続けたことから「ミスタージャイアンツ」「ミスタープロ野球」とも呼ばれ、1974年(昭和49年)に「巨人軍は永久に不滅です」の言葉とともに現役を引退した。
画像は「野球は人生そのものだ (中公文庫) 」の書籍販売ページにアクセスできます。
流行語
「団地族」
おもちゃ
フラフープ
この年、米国で大流行したフラフープは、日本でも10月18日に発売された。大人用270円、子供用200円の価格で、硬質ポリエチレンでできた直径約90cmの輪を落ちないように胴体で振り回す遊び。
1958年(昭和33年)10月に日本に上陸するやいなや、たちまち日本中を席巻。
都内各デパートには早朝からフラフープを求める人々で長蛇の列ができた発売開始僅か1ヶ月間で80万本も売れ、日本中を熱狂させ一大ブームを巻き起こした。
競技大会も全国各地で開催され、フラフープを題材にした日活映画の公開やフラフープ・ソングまでもが発売された。しかし、12月に入ると、横浜や神戸でフラフープ遊びをしていた子どもが車に轢かれる事故が起き、千葉県では少年3人がフラフープ中に腸捻転などの内臓障害を引き起こす等の出来事が起こったため、僅か2ヶ月でブームは終焉した。
画像は「アーテック フラフープ」の販売ページにアクセスできます。
映像作品
月光仮面(特撮TVドラマ)
日本で「正義の味方」という言葉が初めて作られた作品。
私立探偵・祝十郎=正義の味方・月光仮面の活躍を描いた変身ヒーロー作品。
全身タイツに白い手袋、ブーツ、ターバン、マフラー(あるいはマント)を身につけ、サングラスで顔を隠している。
悪事のある所に主題歌「月光仮面の歌」と共にオートバイで現れ、悪を退け正しい人々を救う。
「憎むな!殺すな!赦しましょう!」※
という理念を持ち、悪人といえども懲らしめるだけで命は奪わない。
国産テレビヒーローの元祖草分け的作品と言える。予算的には苦労したそうで、セットが組めずに、宣弘社の社長の家でロケを行ったとの逸話も伝えられている。
しかし大瀬康一自らも吹き替え無しで演じた月光仮面のアクションや、スタッフの“新しい和製ヒーロー”を作ろうとした意気込みが、当初10分の連続物だったものが30分作品となるほどの人気を獲得した。
画像は「月光仮面」のDVD販売ページにアクセスできます。
ロッテ 歌のアルバム(TV歌謡番組)
1958年から79年までの約20年にわたって放送された「ロッテ歌のアルバム」は、TBSテレビ列局で毎週日曜日の昼に合計3シリーズにわたって放送されていた歌謡番組で、かつて日本中の歌謡曲愛好者を熱狂させた。
また多くの新人を世に送り出したこの番組は、歌手にとって「檜舞台」だったと言えるだろう。
1シリーズの1977年8月7日1000回放送まで司会を務めた玉置宏は、独自の玉置節ともいえる司会スタイルを作り上げ、一躍人気司会者となった。
冒頭のあいさつ「1週間のご無沙汰でした。玉置 宏でございます。」は流行語にもなった。※最高視聴率
24.2%
画像は「ロッテ歌のアルバム」のCD販売ページにアクセスできます。
書籍
人間の条件(五味川純平)
ヒット曲
嵐を呼ぶ男
ヴォラーレ ドメニコ・モドゥーニョ
こんにちわ!僕は、じぇね太郎!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!
こんにちわ!僕は、しろりん!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!