56歳~57歳 1967年(昭和42年)生まれ
ここでは1967年の流行や出来事を表示しています。
出来事
ツイッギー来日 / 日本にミニスカートブーム到来
1967(昭和42)年10月18日、イギリスのファッションモデル、ツイッギー(当時18歳)が来日した。
「小枝のような」という意味のその芸名は、プロポーションのよさからつけられたもの。
前年の66年にデビューするや、細く長い手足でミニスカートを着こなす姿が一躍脚光を浴び、「ミニの女王」と呼ばれていた。
ツイッギーを日本に招待した東洋レーヨン(現・東レ)だった。
東洋レーヨンの当時の宣伝部長は、前年のビートルズの武道館公演を観て時代の新しい流れを感じ、ミニスカートの普及のためツイッギーを呼ぼうと決めたという。
1967年10月18日、東レ・トヨタ・森永製菓の3社合同招待により来日したツイッギーは「森永・チョコフレーク」や「トヨタ・コロナ」などのCMに出演。
更に週刊誌「女性自身」がモデルとして契約、表紙を飾った。
これによりツイッギー旋風が起こった日本では、世代を超えてミニスカートが大ブームとなり、2年後には、時の佐藤栄作首相の寛子夫人が渡米時に着用するまでになり、陰りが出ていた繊維産業に、莫大な経済効果をもたらした。
画像は「ツイッギー 写真(小) Portrait Photograph #1 Twiggy ツイギー」販売ページにアクセスできます。
流行語
核家族
米国の人類学者であるジョージ・マードックが人類に普遍的ですべての家族の基礎的な単位という意味で用い始めた"nuclear
family"という用語の和訳である。
夫婦や親子だけで構成される家族のことである。
日本では、高度経済成長期に親元を離れ、都市部で働き始め結婚、そして家庭を築いた為に起きた現象である。
1957年頃流行語となった。
1950年代末からの高度経済成長とともに、核家族化が急速に進展したといわれている。
1960年に59.1%だった核家族率は、2015年には86.7%となり、それとともに、36.5%だった「その他の親族世帯」の割合は、13.3%にまで減少する。
映像作品
コメットさん(特撮TVドラマ)
意地悪ばあさん(TVドラマ)
仮面の忍者 赤影(特撮TVドラマ)
「仮面の忍者 赤影」は、横山光輝作の忍者漫画、およびそれを映像化した特撮テレビ番組・テレビアニメ作品・劇場映画。
ストーリーは「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に『金目教』という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か。
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ…」という第一部のアバンタイトルにあるように藤吉郎は天下平安を願い、飛騨の里の影一族に助けを求め、赤影、白影、青影の三人の忍者が駆けつける。
かくして彼らは藤吉郎の命を受け、金目教配下の奇っ怪な忍者集団との戦いを繰り広げてゆく。」というものだ。
この原作は、その後東映京都と関西テレビによって特撮テレビドラマ『仮面の忍者 赤影』として実写化され、全52話が1967年4月5日 -
1968年3月27日まで関西テレビおよびフジテレビ系列で毎週水曜日19:00 - 19:30に放送された。
画像は「仮面の忍者 赤影」のプライムビデオにアクセスできます。
ヒット曲
ブルーシャトウ / ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
1957年結成したブルーコメッツは、1963年にジャッキー吉川がリーダーとなり『ジャッキー吉川とブルー・コメッツ』として新生スタートした。
1966年3月の、ビートルズ来日武道館公演には前座として出演した。
同月「青い瞳」でレコード・デビューを果した。
続く「青い渚 」「何処へ
」と次々と大ヒットを飛ばし、1967年3月にリリースした「ブルーシャトウ」は150万枚という驚異的な数字を記録した。
この曲で日本レコード大賞をも受賞し、NHK紅白歌合戦に初出場を果たした。
NHKが、あの頑なに拒んでいたGSも唯一出場を許したグループだった。
画像は「ブルー・コメッツ オリジナル・ヒット第2集」のアマゾンミュージックにアクセスできます。
世界は二人のために/佐良直美
この広い野原いっぱい/森山良子
こんにちわ!僕は、じぇね太郎!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!
こんにちわ!僕は、しろりん!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!