22歳~23歳 2001年(平成13年)生まれ
ここでは2001年の流行や出来事を表示しています。
出来事
東京ディズニーシーグランド開園
東京ディズニーランド (TDL) などと共に東京ディズニーリゾート (TDR) を形成する、7つのエリアで構成されるディズニーパーク。
1998年(平成10年)10月22日に着工式が行われ、2001年(平成13年)9月4日に開園した。
園内はコンセプトごとに「テーマポート」と呼ばれる7つのエリアに分かれ、テーマに合わせたアトラクションやレストランが置かれている。
また、TDLとは異なり、ビールやワインなどのアルコール飲料の販売があるなど、客層を大人も視野に入れた設定にしている。
ミッキーマウスを始めとする著名なディズニーキャラクターの他、リトル・マーメイドやアラジンなど、TDSのコンセプトに沿ったディズニーキャラクターの出迎え(キャラクターグリーティング)がある。
画像は「東京ディズニーシー ミュージックアルバム」の販売ページにアクセスできます。
アメリカ同時多発テロ事件
流行語
ヤだねったら、ヤだね(氷川きよし)
塩爺(塩川正十郎)
おもちゃ
ベイブレード
1999年7月にタカラから発売された現代版のベーゴマ。
従来の遊びに加え、ひとつのパーツだけからなるベーゴマとは違い複数のパーツで構成され、各パーツの組み換えによって自分だけのコマをカスタマイズできるのが特徴。
勝負はすり鉢状のスタジアムで行い、専用のシューターを使ってベイブレードを発射させ相手を外に弾き出すか、相手より長く回転し続けることで勝ちとなる。
パーツの改造により、ある能力を伸ばすと別の能力が落ちるという背反する能力スペックを持たされており、持続力(スタミナ)、攻撃力(アタック)、防御力(ディフェンス)の3つ巴の力の均衡が考えられている。
コマの「軸」は平らにするほど暴れ、尖らせると安定し、「重り」は遠心力の影響を受けるため、自重だけでなく面積や形状によっても持久力が変わってくる。
2001年1月開始アニメ「爆転シュート ベイブレード」が爆発的人気の起点となり、2001年、2002年に全国の小学生の間で大流行した。
2001年の上半期だけで1500万個を売り上げた。
画像は「ベイブレードバースト B-73 スターター ゴッドヴァルキリー.6V.Rb」の販売ページにアクセスできます。
ゲームボーイアドバンス
任天堂が開発・発売した携帯型ゲーム機。
日本では2001年3月21日に発売された。
1989年から発売され続けて来たゲームボーイ(GB)シリーズにおいて約12年の時を経て新たに発売された後継機。
専用ソフトの他にゲームボーイやゲームボーイカラー用のソフトを使用することもできた。
スーパーファミコン用として発売されていたゲームの移植やリメイクも可能になり、実際にスーパーマリオアドバンス2など多くの移植、リメイク版ゲームが発売されている。
液晶画面も応答速度が速くなっており、従来のGB用ソフトも画面の残像を排除して遊ぶことが可能となっている。
画像は「ゲームボーイアドバンス ミルキーブルー」の販売ページにアクセスできます。
映像作品
千と千尋の神隠し
スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画。監督は宮崎駿。
千尋という名の10歳の少女が、引っ越し先へ向かう途中に立ち入ったトンネルから、神々の世界へ迷い込んでしまう物語。
千尋の両親は掟を破ったことで魔女の湯婆婆によって豚に変えられてしまう。
千尋は、湯婆婆の経営する銭湯で働きながら、両親とともに人間の世界へ帰るために奮闘する。
声の出演は、柊瑠美・入野自由・夏木マリ・内藤剛志・沢口靖子・上條恒彦・小野武彦・菅原文太など。
2001年7月20日に日本公開。
興行収入は300億円を超え、日本歴代興行収入第1位を達成した。
この記録は2017年現在も塗り替えられていない。
第52回ベルリン国際映画祭では『ブラディ・サンデー』と同時に金熊賞を受賞した。
画像は「千と千尋の神隠し (通常版) 」のDVD販売ページにアクセスできます。
ハリー・ポッターと賢者の石
イギリスの児童文学作家J・K・ローリングが1997年に発表した、子供向けファンタジー小説「ハリー・ポッターシリーズ」第1巻をハリウッドのワーナー・ブラザース製作で映画化した作品。
配役にはすべてイギリス人俳優を起用している。
第74回アカデミー賞では3つの賞においてノミネートされた。
当初、監督にスティーヴン・スピルバーグ、ハリー役にハーレイ・ジョエル・オスメントが候補として挙げられていたが、スピルバーグは考慮はしたものの最終的に受諾しなかった。
日本での興行成績は『千と千尋の神隠し』『タイタニック』に次ぐ3位を記録したが、2016年では『アナと雪の女王』に抜かれ、4位となっている。
画像は「ハリー・ポッターと賢者の石 」のDVD販売ページにアクセスできます。
書籍
世界の中心で、愛をさけぶ
日本の小説家・片山恭一の青春恋愛小説である。小学館より2001年4月に刊行。通称「セカチュー」。
2004年以降、漫画化・映画化・テレビドラマ化・ラジオドラマ化・舞台化されている。
初版8,000部と発売当初はさほど話題にならなかったが、小学館の新入社員だった営業マンの目に留まり、彼が売り込んだことから、一部の書店販売員らの手書きのPOP広告と口コミにより、徐々に話題になっていった。
2002年に女優の柴咲コウが、雑誌ダ・ヴィンチに投稿した書評のコメント「泣きながら一気に読みました。私もこれからこんな恋愛をしてみたいなって思いました」が書籍の帯に採用され話題となった。
2003年に100万部を突破。
2004年東宝にて映画化。
映画版も大ヒットし、相乗効果で映画公開後300万部突破、大ベストセラーに、「セカチュー」と略され流行語にもなり、「セカチューブーム」として社会現象になった。その後テレビドラマ化、2005年に舞台化された。
画像は「世界の中心で、愛をさけぶ 小学館文庫」の販売ページにアクセスできます。
鋼の錬金術師
荒川弘による日本の漫画作品。
『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。
略称は、『ハガレン』等。
単行本は全27巻が発売されており、2017年12月時での累計行部数は7000万部を記録し、スクウェア・エニックス発行のコミックスの最高記録となる。
錬金術が存在する架空の世界を舞台としたファンタジー漫画。
物語の世界は、19世紀の産業革命期のヨーロッパを題材にしている。
亡くなってしまった最愛の母に合うために禁忌の「人体練成」を行ってしまったエルリック兄弟。
その代償に兄・エドワードは左足と弟・アルフォンスは体を失って魂だけの存在になってしまう。
弟の魂を鎧に定着させるためにエドワードは右腕を失ってしまう。
元の体を取り戻すために、エルリック兄弟は「賢者の石」を探す旅に出る。
画像は「鋼の錬金術師全27巻 完結セット (ガンガンコミックス)」の販売ページにアクセスできます。
ヒット曲
Can You Keep A Secret?
宇多田ヒカルの7枚目のシングル。2001年2月16日に東芝EMIから発売された。
発売前日までの出荷枚数は101万枚、発売当日に発売元の東芝EMIに寄せられた追加注文は30万枚に達した。
公称売上(出荷)枚数は累計155万枚。
累計売り上げ枚数は170万枚を超えていると思われる。
通学途中に車でセントラルパークを通っている際に浮かんだ曲。
タイトルと歌いだしの部分の歌詞はハマりのよさから仮詞のものをそのまま使用した。
また当初自身の日記で、この曲のタイトルの日本語訳は「秘密守れる?」であると書いたが、ファンから「誰にも言わない?」はどうかという案が出され、宇多田自身、その訳を非常に気に入ったというエピソードがある。
ドラマ「HERO」の主題歌に決定した際、企画書を読んだ宇多田がサビの一部を書き直した。
画像は「Can You Keep A Secret?」のCD販売ページにアクセスできます。
PIECES OF A DREAM
こんにちわ!僕は、じぇね太郎!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!
こんにちわ!僕は、しろりん!みんなと一緒に地域や時間を旅して、調べていくよ!